エコで可愛いオリジナルかごバッグを編む!
誰でも作れるクラフトバンド
お出かけにも収納にも使えるエコなかご・バスケットを
素敵にハンドメイド
荷紐として作られ、現在でも米袋を縛る用途等で利用されている紙製の紐のクラフトバンド。
クラフトバンドエコロジー協会代表でもある松田裕美さんが、色とりどりの紐を組み合わせた
自分だけのエコでキュートなオリジナルなかご・バスケット作りを指南してくれます。
この講座の3つの特長
丁寧な解説でクラフトバンドへの理解が深まる
クラフトバンドの成り立ちから、「素材は紙製の紐だけど雨に濡れても平気なの?」という素朴な疑問まで、松田さんが丁寧に解説。クラフトバンドについて知らなかったアナタでも、その魅力についてすぐに理解が深まります。手元フォーカスで基本の
実際に松田さんが底辺・側面・最上段とパートを分けて編み上げていく手元にフォーカスした映像により、かごバッグの基本の編み方が順を追って正確に把握できます。
編み方を正確に把握パートを分けながら
時間やスケジュールを気にすることなく、編むパートを分けながら自分のペースで進めることができるので、利用用途や目的に合わせて編むスピードを調節できます。
自分のペースで編める
スターターキット
りぼんカゴ
ダストボックス
りぼんバッグ
各制作キットに含まれるクラフトバンドは、適切な長さにカットされており、講座の動画を見ながらすぐにお作りいただけます。
スターターキットは、NTTぷららの通販 ひかりTVショッピングでご購入いただけます!
一般社団法人クラフトバンドエコロジー協会代表理事:松田裕美
クラフトバンドエコロジー協会代表理事。指導者育成や制作技術の普及に加え、レシピ本の刊行、TV番組にも多数出演する業界の第一人者的存在。
動画講座の内容紹介
オンライン動画講座のよさを知ってもらうため、Lesson1を無料で視聴いただけます。
LESSON 1
クラフトバンドの魅力とカリキュラムの紹介
動画再生時間 約10分
聞いたことあるけどよく知らない方へ、クラフトバンドについて紹介します。使う素材について、その特長など詳しく説明したうえで、今回は基礎的な編み方ですが、将来的には色々な編み方ができるバリエーションもご紹介します。
LESSON 2
りぼんカゴを作る
動画再生時間 約40分
クラフトバンドの基礎となる、りぼんかごを作ります。
LESSON 3
ダストボックスを作る
動画再生時間 約35分
りぼんかごと同じ底組をアレンジして、今回はダストボックスを作ります。
LESSON 4
りぼんバッグを作る
動画再生時間 約40分
同じ底組から、今回はサイズが大きくなるバックを作ります。
料金について
講座価格 3,034円のみ
充実の 4レッスン125分の講座が 3,034円でお楽しみいただけます。
一度購入すると何回でも期限なく閲覧できます。
Shummy で学んで Instagram に投稿する
既に多くの方が Shummy で学んでいます。
#Shummy #シュミー
ShummyはNTTぷららのサービスです
ShummyはNTTグループであるNTTぷららが運営しています。
Shummyで溜まったポイントはNTTぷららが運営するひかりTV各サービスでもご利用いただけます。

よくあるご質問
講座料金について
「誰でも作れるクラフトバンド」講座は、3,034円(税込)となります。
ぷららポイントとは何ですか?
Shummyの講座・レッスン購入時に、購入価格100円(税込)につき1PT貯まるポイントのことです。
貯まったポイントは1PT=1円として、次回、講座・レッスンを購入する際に使えるほか、ひかりTVショッピングやひかりTVブック等、ひかりTVのその他のサービスでも同様にご利用いただけます。
詳しくはコチラをご確認ください。
貯まったポイントは1PT=1円として、次回、講座・レッスンを購入する際に使えるほか、ひかりTVショッピングやひかりTVブック等、ひかりTVのその他のサービスでも同様にご利用いただけます。
詳しくはコチラをご確認ください。
会員登録は必要ですか?
Shummyをご利用いただくには無料の会員登録が必要です。
別途費用は発生いたしませんが、ご購入いただいた講座をPC・スマートフォン・タブレットの各端末で視聴できるように、会員登録をお願いしております。
一度会員登録いただきますと、NTTぷららの提供する「ひかりTV」の各サービスが同じアカウントでご利用いただけます。
別途費用は発生いたしませんが、ご購入いただいた講座をPC・スマートフォン・タブレットの各端末で視聴できるように、会員登録をお願いしております。
一度会員登録いただきますと、NTTぷららの提供する「ひかりTV」の各サービスが同じアカウントでご利用いただけます。
運営会社について
Shummyの各サービスはNTTぷららが運営しています。
本サービスに関して、疑問点や質問点がある場合はNTTぷららのお問い合わせ窓口までお問い合わせください。
本サービスに関して、疑問点や質問点がある場合はNTTぷららのお問い合わせ窓口までお問い合わせください。